またまた、京都一泊の旅・・
「旅」と言っても、今回は「声明聴き比べ」のための上洛。
宇都宮駅を夕方5時頃出て、その段階から人が多い。
世間は金曜日、それも連休前か・・・と思いつつ。
東京駅の通路にいる人の多さに驚く。
しかし、新幹線自体にはそんなに多くは乗っていない感じ。
車中も「MD」で阿闍梨さんのお唱えを聴きながら、馴染みの無い声明曲を練習しながら・・
そう、MD!
iTunesにでも入れておけよ、という感じですが、まだ動くのでこれが便利なのです。
チェック〜〜〜イン!
ホテルは、ここでつ。
これは飲まないヤツ。
アパ、大津瀬田。
先日泊まったスマイルホテルと道路挟んで向かい側。
アパ・・最近、何処にでもあるな〜。
どんな土地にでも建てるからな〜。
今、全国におびただしい数あるんじゃなかろうか?
ま「成功者」なんだろね。
朝の眺め。
向かいのアパート(マンション?)丸見えやね〜。
イヤだろうね〜。
今年は、紅葉はダメ、というのが、地元の方々のご意見。
遅いし、色づきが汚く、キレイな色にならずに落ちるような、とか。
そして、帰り。
京都駅の新幹線乗り場が大変なことになっていた。
京都ー米原間で車両点検で遅れが出ている、と。
大阪方面50分〜1時間、東京方面10〜15分遅れ。
私が乗る前の車輌が15分遅れで出て、その後、5分もしないで来た。
JRの本気が出たか?、と思ったが、途中で調整だったのか、最終的に15分遅れ・・・で済んだから良かった。
でも、乗ってみたら混んではいない。
皆さん、指定席予約の方で、待てば来るから、と待っていたんでしょ〜な〜。
それにしても、タダでさえ混んでる京都駅が・・・
千枚漬けがシーズンに入った!、ということね。
勿論買いました。
カツカレー食べたかったけど、その余裕無く、駅弁。
時間なく、なんとかギリで買って駆け込んだ。
この1ヶ月で、3度か、京都行き。
来年は、月イチくらいで法要を聴聞に行きたいものだ、と、思う。
それも、法事をやってくれる副住職があってのことで、ありがたく思う。
この記事へのコメント
タロウカジャ
成功者でしょうおばちゃんを前に出して実際の経営は他の方が行っておられるようです。
旅行者には結構な存在だと思います。
ご旅行お疲れさまでした。
三日ボーズ
(^^)
ひるのいこい
遠きに在りて
思うもの。(詠み人知らず)
日曜日久しぶりに京都回りましたけど 人を見に行ったようなものでした。 しかし今年の紅葉は(最近例年言っている気がしますが)色がカサカサという感じで。湖東三山まで行けばいいらしいですが あそこは観光バスのマナーが…
三日ボーズ
京都にお住まいの、観光とは関係ない皆様のお気持ちをお察ししてあまりある感じでございます。
紅葉は、どこもダメのようで・・・
ウチのモミジもまだ半分以上緑なのに、霜降りているし、今年は格別にダメですね〜。