宇都宮・多氣山・万灯会(その2)

Z62_1695.jpg

Z62_1713.jpg

法要のため本堂に向かう導師と職衆(しきしゅう)。

Z62_1722.jpg

洒水加持。

Z62_1728.jpg

Z62_1752.jpg

Z62_1766.jpg

実際にはこんな感じ。
灯明と護摩の火だけ。

Z62_1812.jpg

Z62_1833.jpg

Z62_1875.jpg

Z62_1905-2.jpg

Z62_1934.jpg

Z62_1953.jpg

ホワイトバランスを「オート」にしてみた。
コッチの方が良いのかなぁ〜?
炎の色が出なくなっちゃうんだよなぁ〜。

Z62_1995.jpg

ご住職のお話。

Z62_2020.jpg

この距離感が良いと思う。

Z62_2029.jpg

護摩を終えた後の、この感じが好き。

Z62_2049.jpg

奥の御本尊様のご開帳。

Z62_2190.jpg

Z62_2186.jpg

Z62_2222.jpg

Z62_2111.jpg

Z62_2099.jpg

Z62_2065.jpg



この記事へのコメント

  • 007

    晴天ならば大概AWBでいいのですが、、、
    曇天や光不足な時、手動で合わせても何だかイマイチで結局AWDで撮ることあります、、、
    オートの中身が分かれば良いけど、同じ被写体でも構図を変えたりするとWBが変化するので困ります、、、
    デジタルのここが困る点の一つです、。
    2023年09月05日 11:09
  • 三日ボーズ

    フィルムだと選びようが無かったワケですが・・・
    若いカメラ趣味の人に「電灯光の色が出るのが好き」と言ったら、今はLEDなので、昼光色の所が多いから「電灯光」というイメージが無くなるかも知れませんよね。
    ・・・というもっともなことを言われました。

    このお寺の灯ろうも実はLEDで、ワザと電灯光色にしていたりするワケで、やはり、電灯光の温かみ、というイメージは残るんだと思いますね。
    ロウソクの揺らぎすらLEDを作れちゃうというのですから、驚きです。
    2023年09月05日 20:41