月とガリレオ衛星

D75_9878.JPG
Twitterに昨日の木星と土星と月の競演というのがあって、ガリレオ衛星が写ってる写真がいくつもあった。
撮れるの?・・・と思って撮ってみたら、撮れた。
すげ〜なデジタル!

昔じゃ、考えられない。
んなもん、撮れると思ってないから、撮ろうとは思わなかった。
昔の天文少年は。

それが、写るンです!

D75_9840.JPG
そして、月。
やっと見つかる感じから・・・

D75_9843.JPG
だんだんハッキリしてくる。

D75_9847.JPG


D75_9861.JPG


D75_9898.JPG
そして、沈む三日月。

D75_9904.JPG


D75_9914.JPG


D75_9935.JPG


D75_9941.JPG


D75_9948.JPG

この記事へのコメント

  • 007

    小生も見ました、、、
    西の空、三日月の左側下の二つの明るい星、、、
    これほど接近し大きく見えるのは次回60年後らしく、貴重です!
    PM6:20頃ですね、、、日没から二時間以内が見頃らしいので丁度良かったです。。。

    まあ仕事で運転途中でしたが、、、寒いしサンニッパと重い三脚を持ち出す気力は有りません、、、寒さと暑さに弱くなりました(-_-;)、。
    2020年12月21日 18:53
  • 三日ボーズ

    寒いです。
    寒い冬こそが天体がキレイに見える時ですが、これだけ撮るのに一苦労。
    チャンとしたのは、あとで『天文ガイド』で見ます。
    2020年12月21日 20:18

この記事へのトラックバック