使いやすいカメラだなぁ〜、E-M1 MarkⅡ

DSC04018.JPG
何だかんだで、現在ウチで一番稼働率が高くなってるカメラでございます。

キットレンズの12-40mm(換算24-80mm相当)が良い。
このレンズが、結構寄って撮れる。これがオリンパスのレンズの特徴でもある。
マクロを出さなくても12-40mmでどうにかなってしまう。

こうなると、12-100mmが良いかな?とか思ってしまうが、ちょっと大きいし、それが必要なシチュエーション(例えば旅行とか)では、ニコンZ 6+24-200mmがあるので買わない。

「買わない宣言」継続ちう。(^^)

(・・・ホント、行きたいね〜、カメラ持ってどっかへ・・・)

AFポイントの移動もナントカ慣れれば、ブツ撮りがやりやすいし、実際よく撮れる。
μ4/3の被写界深度の深さが使いやすい。

オリンパスとフジは、ブツ撮りの時に、時々ヘンな色被りがあったんだけど、これは今のところあまり気にならない感じ。

12-40mmはPEN-Fに着けて使ってたこともあるけれど、あんまり良い感じがしなかった。
色が悪かったのはPEN-Fが悪かったのか、な・・・?
12-40mm着けるとバランス悪かったしなぁ・・・

オリンパスのMENUの使い方がわかりにくいのはソニーと同じ。
オリンパスのMENU表記は縦がメイン。ソニーは横メインなので、混ぜるな危険!・・であります。
色んなメーカーを使ってれると、なかなか覚えられない。

ちなみに、SDカードが2段になってて、ソニーは(1)が下で、裏面が手前。
オリンパスは、上が(1)で表面が手前。

だいたいソニーは逆の感じがする。主流に乗ってない。
ソニーの我が道を行く感じが、細かいところに見え隠れする。

バッテリーと並んでカードを入れる形式の場合、大体のメーカーは、SDカードの表がバッテリー側なんだけど、ソニーだけは逆。
使いにくい。

デジカメの開発初期の人たちは、メーカーの垣根を越えて仲良しで、時々集まっているのを『プロジェクトX』で見た。
だから、デジカメのデータは基本がきっちり統一されていて、初期から混乱もなく、どのメーカーのデータも初期からの物が、今でもきちんと扱える。
それはこの「仲良し」のお陰なんだろ〜な〜と『プロジェクトX』を見て思ってた。
ソニーは、そこから外れているのかも知れない。
逆に、ソニーが先走っていたら、絶対混乱していたと思う。

P8280770.JPG
秋の始まりと共に、本作りでもすっかな・・・と思っていて、試しに・・・と作り始めて、1発目のレイアウトが決まった!
・・・という感じ。

これが決まると、ドンドン進める感じがしてくる。
以前書いたものを見ながら、全体の構成を見直して、打ち直す。
打ち直しながら、文章を直してゆく。原稿書きの方向性も見えてきた。
論文だけど、この1本は、論文調の文体ではない感じで書くことにする。
この後、2本くらい、チャンとした論文を書く予定。

この作業が始まると、資料とかの物撮りが多くなるから、オリンパスの出番が多くなるだろうと思う。

印刷用の原稿とネット中心ということなら、オリンパスだけでもいいな、と思ってしまう。
「やっぱり、ね」的な「写りの良さ」があるのでソニーとニコンは手放さないけれど。

さて、そういうわけで、ちょっと執筆に入ります。

ブログの更新は、何本かの後に、ほぼ無くなると思います。
煮詰まったら、ブログ、書きます〜

m(_ _)m


スクリーンショット 2020-08-31 11.39.51.jpg
フォーマットを決めたら、アドビ「InDesign」に直接入力しつつ、図版などもスキャンしながら、レイアウトしながら、また文字を打ちこんで行く、という荒技。印刷データを作りながら論文書く人もおらんでしょ、な〜。

なんとなく雰囲気は掴めたので、ここからは「文字打ち」に集中するか?

ちなみに、声明(しょうみょう)の研究誌です。

この記事へのコメント

  • 007

    操作性に解決・対応できて良かったですね。。。

    小生がμ4/3機から撤退したのは操作性に納得いかないのが大きな原因でした、、、。

    その点キャノンGX9は比較しても、操作性は納得出来るもので満足しています、。

    結局、(1)APS-C一眼レフ、(2)1.0型センサー搭載コンデジ、そして(3)1/2.3型センサー搭載コンデジの三種に集約出来ました(^^♪。。。
    2020年09月02日 16:09
  • 三日ボーズ

    μ4/3、色はパナソニックがダントツで良いのですが、一長一短。
    まあ、今のところ、目移りしないようにして、使うことに専念します。
    オリンパスに集約できたら楽だし、経済的なんですけど、ね。
    レンズも、フルサイズ用の良いレンズに比べると、安いですからね〜。
    ニコンも。キヤノンも、パナソニックも、ソニーも、フルサイズ用のレンズが高すぎます。「ついて行けないな〜」と思い始めています。
    007さんのように、選別できたらいいんですが・・・・
    2020年09月02日 17:26

この記事へのトラックバック