本日、女房がお出かけ、母がディサービス、副住職が講習会ということで、お留守番。
天気も良いので、暇つぶしに、お馴染みカメラのテスト。
心許ないE-PL6の代わりと、新しい画像処理エンジンがE-M1MarkⅢと同じであるE-M10MarkⅢを買ってみた。
やっぱり、オリンパスのアートフィルターを使いたいのと、やっぱりE-M1MarkⅢを諦めきれず、この画像処理エンジンで、これが良ければ・・・
・・・と思ったですが・・・やっぱり、アンバーがかるクセが抜けてない感じ。
RAWで撮って現像すれば良いのか?・・・って、それじゃ困る。
やっぱり、オリンパスの色は、ワタシには合わない。
アートフィルター専用、か?
このパナソニックGX7MarkⅢと較べると良くわかるです。
こういうことをやってるから良くない。
こうやって較べなければワカランままで、幸せになれるのに・・・
やっぱり、パナソニックか。
カメラとしての機械としての良さは、段違いにオリンパスなのだけれど・・仕方ない。
ちなみに、解像の比較。左がオリンパスで、右がパナソニック。
オリンパスE-PL6は1600万画素で、パナソニックGX7MarkⅢは2000万画素。
その差は出ている感じします。
ちなみにα7Ⅲ。露出補正無し。正当な感じがする。
ソニーのは明るくスッキリのイメージだったけれど、下のニコンと比較するとノーマルな感じがする。
ニコンZ 6。これが実は-1絞り、アンダー。おかしい。
どうもオーバー目に出がちなので補正前提で使ってるですが、こんなに差があったとは。
しかし、驚くのはこの色。なんとも明るい。
こういうの見ちゃうと、処分したフジも比較して見たくなる。
以前比較したのでは、余りか変わらなかった感じ。
フジの方が色に厚みがある感じはした。
ニコンZ 6の露出補正無し。・・・おかしい。
ニコンZ 6の-2/3、アンダー。これくらいが丁度良い?
ニコンは、エラーが頻繁に出るので、近々修理に出すつもりだけれど・・・その時、露出の件も言うことにするか。
おかしいな・・・間違えたかな?・・・と、α7Ⅲで撮り直し。露出補正無し。
やっぱ・・・そうか・・・・。なして?
ええ~~~い、っと、D750。露出補正無し。
色味は、同じだった。そうか、そうか。
Z 6を買って、ほぼ使わなくなってしまったD750はどうすっか?・・・と思っていたですが、こうやって久しぶりに使ってみると、やっぱ一眼レフカメラの、機械としての良さが伝わってきて、後ろ髪を引かれる思いがするなぁ~~~(-_-)
んで、ここに最初のオリンパスを持ってくると、こんなに違うか?!・・・となる。↓↓
う~~~~ん、でも、やっぱ「較べなければ幸せでいられる」レベル・・・か、な?
「好みの問題」という範疇か?
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
007
話しはそれますが、現在の小生自身の立ち位置を考えると他人様と比べ、こんなものかな、、、と暗めになる時がありますが(恥”)、。
カメラも同じなのですね、、、オリンパスE-M10MarkⅢはお手軽でなかなか良い印象を持っていますが、比較画像はイマイチのようですね、。
しょせんミラーレス・マイクロ4/3機なのかな、”やっぱデジタル一眼レフ”なんでしょうね。
三日ボーズ
老病死は、人と同じということがありませんから、比較しても仕方ないですが、やはりその「違い」を考えてしまいます。
それ故に「幸・不幸」を感じてしまいます。これはどうにもならないものだと思います。
現実を受け止めるしかない、ということは分かっていても、辛いばかり・・・ですね。
次回の記事にE-M10 MarkⅢの写真、載せます。