涅槃会と涅槃図と

画像

毎度の事ながら、葬儀が入ってしまって、あちらこちらの涅槃会聴聞はならずとも、いつものことで気持ちを入れ替え、葬儀を勤めます。

14日に通夜(=お逮夜)で、15日に葬儀(=涅槃会)というのも、奇遇だと思う。

しかしながら、根来寺の一足早い涅槃会の聴聞ができたのは良かった。

んで、本来のお勤めをして、時間があったので、地元仏教会の涅槃会にも行って見る。
この涅槃図が見たかった。新しくつくったもののお披露目らしい。

昨日の根来寺の涅槃図は、ムカデやアリンコも描かれているようなものだったけれど、これは、元々の形に近い、人が主になるシンプルなもの。
でも、気品があって良い感じ。

画像

天井絵のブルーと、両方で引き立てあってる感じがする。実にスンバラシイ~。

このお寺は曹洞宗なので、いちおう、曹洞宗式の法会になる。
いつもながら、宗派が違うと文化が違う。
自分が当たり前と思っていることが違ったり、逆もあるので、勉強になる。

画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック