大正大学・成道会
12月7日。
大正大学にて、一日早い「成道会」。
あれ?このご本尊は、お釈迦様? ・・・阿弥陀様?
巣鴨地蔵通りの東の入り口にある「江戸六地蔵尊のひとつ」という豊山派・眞性寺に集合。
「心経法楽」をお勤めしてから、地蔵通りをお練りいたします。
巣鴨・地蔵通り商店街をお練り、いたします。
真言宗智山派・豊山派、浄土宗、天台宗。(時宗はおったか?)
雅楽が鳴ったかと思えば、法螺貝が鳴り響き、はたまた念仏が唱えられながら、お練りが進みます。
結構な人出があるので、狭い地蔵通りを進むのが大変な感じ。
そろそろ、地元の人にはお馴染みの感じでしょうか?
さざえ堂の前でも法楽。
雅楽と共に、式(職)衆、入場。
これは、智山の一年生?
コロモや、袈裟が違う4つのグループが、おるわけですな。
見物は、天台、智山、豊山の3流の護摩を、いっぺんにやるなんて、「ココだけ!」ですよ。(^^)/
これは、豊山か。ホントは、この豊山と天台の修法をじっくり見てみたい。
今度機会があったら、修法を見てみたいのもです。
智山のは、時間の関係でしょう「途中から(入護摩から?)」という感じに、護摩壇がなっていました。
手前が智山で、白いのが天台。
散華・・・は、法要が始まってから、もっと早いウチにやったほうがいいと、思う、よ。(^_-)
豊山の護摩と、職衆の(♫特徴ある♪)錫杖経。
現在の学長さんは、浄土の方。そのせいか、両脇に浄土の学生。
音階が面白いと思った。
豊山の法楽太鼓。気合い入ってます。
譜面を作って、キッチリ合わせるやり方。
豊山は、錫杖経と、太鼓にこだわりがある感じ?
また、行くか・・な・・・と。
この記事へのコメント
信州のチョビ
ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか?
いつも楽しみにブログを拝見しておりましたが、写真に息子の姿を見つけ嬉しくてコメントさせていただきました。
各宗派の学生が集まっての法要と、巣鴨商店街を練り歩く姿は圧巻でしょうね。息子が卒業してしまう前に、一度見に行ってみたいです。^^
三日ボーズ
今年は、3年が報恩講になってしまって、1・2年生でやったらしいです。
ご子息は来年も出られるでしょうし、報恩講との絡みがなければ、3年でも出るかと思います。
子供の大学生活をみる良い機会ですので、是非。