【神社仏閣】滋賀県・石山寺

特徴的な岩の露頭。 「国指定文化財、天然記念物」石山寺珪灰石(けいかいせき) 石灰岩がマグマによる熱変成を受けると、多くは大理石になるが、一部に「珪灰石」になることもある。 この大理石と珪灰石の岩の中には、5mmから20mm大の珪灰石の結晶があるのだそうな。 本堂などが岩の上に建っている。 これが「石山寺」の名の由来か。 蓮如上人? HPには・・・当初は三十…

続きを読む

【神社仏閣】日光山輪王寺(その1)

ちょっと時間が空いたので、日光へ。 先だって撮った逍遙園がどんな案配かな?・・・と思って。 紅葉は終わり、・・・って感じですな。 もうちょっと前でしたな〜、先週? 残り物に福。 先週あたりがライトアップだったら良かったのに、と思うが、コレばかりは仕方が無い。 雲も多かったので、ドンヨリした感じになってしまった…

続きを読む