声明の音を探る旅・・

我が真言宗智山派声明(しょうみょう)の音を探るため、久々にCDを聴く。 ゴチャゴチャになる・・・(^o^) 今回は、ライバル (^^) 豊山派のを聴く。 豊山派では、声明の名手で日本の人間国宝の称号を授けられた青木融光大僧正がいらっしゃる。 その声明は、今の孤嶋由昌師に受け継がれていることが分かる。 なんとキイも同じであり、声の質も大変似ている。 …

続きを読む

仏教への誤解・その4(佛教の広がり)

例えば、キリスト教は、イエス様を救世主と信じる宗教であると言えると思う。 イスラム教は、アッラーへの絶対的な帰依の宗教とも言えるし、ユダヤ教は契約をしたユダヤ民族だけが救われるという宗教と言うと、それは違うと言われるだろうか? 何が言いたいかというと、「・・・教」と言うものの「教え」というものが見えてこない。 いずれも絶対的な「神」の存在と、その下にある人間が帰依するもので、人間と神と…

続きを読む

原点回帰・・・パナソニックへ

その昔、パナソニックがオリンパスとともに出したミラーレス一眼という物は、カメラ界における大発明だった。 現在のミラーレス一眼が主流というか、もうほとんどがそうである、その元は、パナソニックG1にあった。 その写りがなかなかに宜しいらしいと知って、即導入。 実に楽しく写真が撮れていた。 あれはホントに使いやすく、また、良い写真が気軽に撮れた。 気楽に撮る写真を良い感じに撮らせてく…

続きを読む

オートエグゼの展示会

お世話になってるディーラーにて「オートエグゼ」の展示会があるというので行ってみた。 カッコいいな〜、CX-60。 この車は良いと思うな〜。 小さい車が好きなワタシ的には、ちょっと、というか、かなり大きくてダメだけど・・・ オートエグゼのフロントグリルが良いんだワ〜、ね。 CX-5もいいね〜、オートエグゼのグリル。 グリル…

続きを読む

仏教への誤解・その5(佛教と穢れ)

お釈迦様は、その死に際して、お弟子さんたちに、葬儀は一般の人(在家)に任せて、修行にはげみなさい、と仰ったという。 これを「僧侶は葬儀をしないものだ」と取る者がいるが、それはおかしいと思う。 松尾剛次氏の『葬式仏教の誕生』(平凡社・刊)によれば・・・ 930年9月29日に崩御された醍醐天皇の葬礼に際して、僧侶が幡(ばん)を立て、埋葬が終わった後に念仏が唱えられたという。 …

続きを読む

「Rollei 35AF」

「デジカメInfo」に「Rollei 35AF」という記事があった。 近日中に登場するMintのRollei 35AFカメラの追加情報だ。 - 35mmフィルム対応 - ハーフサイズではなくフルサイズに対応 - 絞り値:F2.8-F16 - レンズにこだわっており全面コーティングの5枚構成のガラスレンズを採用 - レンズの焦点距離はストリート写真家に最も人気の35mm…

続きを読む

鳥撮り・・

・・・ちゅうても、鳥はズスメと鳩くらいしかわからんヤツですが・・・(^^) あ、メジロは、分かった。 【カメラの話】 ニコンD500+シグマ150-600mm・・・重い!!

続きを読む

パナソニック G9 ProⅡ

意味の無い「開封の儀」 これを撮ってるニコン Z 5+ZニッコールMC50mm F2.8が妙にリアル。 フルサイズとμ4/3との画質の差はやはりあって、それは絵のメリハリ、というような感じ。 リアルさ、という感じかも知れない。 YouTuberが言ってるような解像感は関係ない。それは画素数に依存する。 これになってしまいました。 キットズー…

続きを読む

鳥撮り・・・

世の中には、鳥が好きで鳥を撮っている人が一定数いるようだ。 バードウオッチングという趣味がまったく理解できないのだけれど、ワタシも撮ってみる。 なにせ、出かけることもままならず、ここのところ境内ばかり撮ってる。 これは偶然〜 …

続きを読む

仏教への誤解・その6(葬式佛教)

平安時代、僧侶は天皇から認可していただく官僧で、故に、死穢を避けねばならず、僧でさえもキチンと葬送をして貰えないのが一般的だった。 これはあまりにも惨めなことではないか、という思いがあり、お互いに葬送をしようという意識が生まれた。 天台僧の間に「二十五三昧会」ができる。 比叡山横川(よかわ)の源信僧都が986年に組織したという。 比叡山内横川にあった首楞厳院で、25人の僧…

続きを読む