またまた先輩僧侶の遷化

またまた、お世話になったご住職が亡くなられた。 浄土宗のお寺。 初めてお目にかかったころは、まだ元気だったけれど、ワタシが地元仏教会の理事長となってお世話になったときには、パーキンソン病にかかったおられたと思う。 見た感じ、手が不自由で、足下がおぼつかない感じだったものの、優しいお顔で応対してくださった。 ボーズは、温和でなきゃイカン、と思うですよ。 パーキンソン病とい…

続きを読む

毛筆が苦手・・・

・・・とか言ってる場合じゃね~。 ・・・というわけで、遂に過去帳に取りかかるです。 ウチは、「仮過去帳」と呼ぶ、B5を綴じた物に、葬儀の際の受付のアレコレを書いておいて、あとで、まとめて過去帳(「本過去帳」という感じ)に書き写すようにしている。 それを、先代は、平成28年の半分くらいを書いたところで終わっていた。 さて、ワタシはいつ書くか?・・・躊躇しておったワケです。・・・何故…

続きを読む

新涼や 還暦の朝 静かなり

実は、昨日のうちに「つぶやいて」いたのだけれど・・・ 本日、無事、還暦の朝を迎えました。 誕生日の前の日が「9・11」なのでありまして、あの時の気持ちも思い出します。 かつて、「人生50年」と言われた時代・・・60まで生きたら「よかったね♡」だったのだろう。 おそらく、おまけの人生。・・・「人生、もう一回」という感じか? 赤いちゃんちゃんこ、というと、「まんが日…

続きを読む

さて、さて、困った・・・

夕食で、こ~んなことになってしまったですよ。 還暦なんて、遙か未来のことかと思っておったですが、いつの間にやら・・・でございます。 長女が小学生の時に「二分の一成人式」というのをやっておったですが、こちとら、「3倍成人式やぁ~」・・・で、ございます。 Twitterで「1928年生まれの手塚治虫が、1974年頃に描いた60歳の女性像に衝撃」というネタがありましたっけ。 …

続きを読む

謎のお経?・・・「錫杖経」

智山伝法院にての講座。 テーマは「錫杖経」。 学生の頃から、「変なお経だな・・・」と思っていたのが、「錫杖経」というお経。 「九条錫杖経」と言ってるもの。 何が変かというと、これは偈誦(げじゅ)であり、つまりは「漢詩」だから、五文字とか、6文字とかに決まっているハズなのが、突然「仏宝法宝僧宝一体三宝」とか出てくる。 お経で、偈誦だけ、ってのも、なんだかピンと来ない。 …

続きを読む

ニコンZ7の挙動不審・・・

本日、コジマ電気にシェーバーを買いに行ったら・・・ニコンZ7の先行展示、とな。 ・・・んでいじってみたら・・・大問題! 動きがオカシイ。 シャッター音は、くぐもったおとで、どちらかと言えばオリンパスE-M1MarkⅡに近い感じ。 金属音的は感じがまったくと言って良いほど無い。 もっと、シャッター音!!・・・という感じかと思っていたので、意外。 で、問題は、撮った直後、…

続きを読む

気がつけば、秋

秋は稲刈り。 ようよう黄色くなる稲穂の垂れているのは有り難し。 我が家の田んぼは、檀家さんでもあるある農家の方に一切作っていただいている。 できた米の一俵くらいをいただくんだったか・・・? 田んぼを維持するだけに作っていただいているようなものだ。 稲刈りも、二人で小一時間で終わってしまうのだから、機械化はスゴイ。 お金もかかるわけだけれど。 昔だったら、「お互い様」…

続きを読む

Twitterの謎・・・

ある日、Twitterからメールが来た。以下の通り。 ご利用のアカウント(@mikkabozu7676)は、Twitterルールに違反しているためロックされました。 具体的な内容は次のとおりです。 プライバシー法に対する権利が認められている国の人物の私的なメディアの投稿を禁止するルールに違反しています。 繰り返し違反すると、アカウントが永久凍結される可能性があります。Twitte…

続きを読む

ニコンZ7を買えば良かった・・・か?

・・・というくらい、ビックリしています。ニコンZ7に。 しかしながら・・・もう、既に「Z6」にお布施してしまっているわけですが・・・ 色々処分したりして、注文しておけば良かった・・・ 「マップカメラ」と「フォトヨドバシ」の「作例」を見てうなっています。 昨日の「挙動不審」は、カードを入れればOKという噂。・・・が、本当であれば、問題ないです。 ただ、カードを入れない「デ…

続きを読む

ヨボヨボが よぼよぼと行く 昼下がり・・・

母は82になるんだったか・・・? そして、この犬は15年になるんだったか? どちらもヨボヨボである。 午後の散歩は母が決まってゆく。 犬の歩みも怪しくなってきた。 犬小屋の所に居るのを見て声をかけてもスグに反応しないし、よく聞こえない、よく見えない、良く歩けない・・・というコトになってきたようだ。 知人の家でも、同じ年頃の犬が寝たきりになってしまったとか、寝たきりにな…

続きを読む