【機材系ブログ】パナソニック G9Ⅱ とマイクロ・フォーサーズ

ホントはG99があるので「これでいいかなぁ〜」と思ってたのですが・・・ ニコンD500+シグマ150-600mmがしんどくなって、どうせ「ブログで発表」的な写真だし、そんなにバリバリに動き物を撮るワケでもないし・・・ということで、パナソニックの50-200mmと言うのを導入したのを切っ掛けに、これを活かすという意味で、多少の動き物にも対応できそうなG9Ⅱを導入。 ボディは、フルサ…

続きを読む

逝く人・・・

我が人生、最大の恩人が亡くなった。 ワタシと妻の出会いを導いてくださった方。 お見合いの仲人さん、ということ。 その昔は、こういう世話焼きさんがいて、適齢期の男女を結びつけることが楽しみ、のような方がいた。 結婚の意思は薄く、それまでも見合いは何度かしたが、ピンと来なかったのが・・・ 妻には「この人なら・・・」と思ってしまった。 11月末に出会って、翌年5月に結婚。 …

続きを読む

【機材系ブログ】代車でGO・・マツダCX-30

私の「松田2」が車検で、本来なら「いっそロードスター」という風だったのが、初犯の・・・いや、諸般の事情により「継続」となって・・・ 代車としてCX-30が来た。 息子のCX-5には、一度だけ横に乗ったか・・・という程度。 いわゆる「SUV」。 さて・・・ 着座姿勢が高いクセに、ドアのガラスの位置が高く、バスタブにズボッと首まで浸かってる感じがする。 視点は…

続きを読む

【機材系ブログ】パナソニックGX7Ⅲとマイクロ・フォーサーズ

オリンパスが「フォーサーズ」を作った時、おそらく画素数は上限で800万画素くらいを想定していたのではないかと思う。 その後、パナソニックと組んでマイクロ・フォーサーズを立ち上げたとき、パナソニックのG1は、確か1200万画素だった。 私は、今でも、これくらいが妥当だと思っている。 A4一面の4色分解印刷で、全然問題無かった。 画素数はドンドン上がり、フルサイズ等というもの…

続きを読む

国立劇場閉場1年、再開発が暗礁に

昨年、国立劇場の建て替えによる、さよなら公演のようなのをずっとやっていたが「その後」がダメらしい。 なぁ〜にやってんだかねぇ〜。 国立劇場閉場1年、再開発が暗礁に 歌舞伎・中村萬壽氏「伝統芸能の死活問題」 「閉場してから1年以上たって進捗がない状態なのは、読みが浅かったと言わざるを得ない」 女形の最高位「立女形」の一人、歌舞伎俳優の中村萬壽氏は国立劇場(東京・千代田)の現状を…

続きを読む

質の悪い塔婆(その2)

某葬儀社が持ってくる葬儀用の塔婆がひどい、トゲ刺さる、というお話の続きです。 ご覧のような塔婆がきて、時々トゲが刺さったりするので、もう、あなたのとことの塔婆は要らない、と言って、うちで使ってる塔婆に書いていたのですが、葬儀社が得するだけか、と思って「トゲが刺さらないのなら持って来て」と言ったものの・・・ 持ってくる人は持ってくるだけで、ワタシが言ったことは「…

続きを読む

ようやくの秋の色

暑さが痛いと感じるような陽射しの日、湿ったヌルさのある日、冷たい風の日、ここ1週間にも、色んな日がある。 調子を崩しそうな日々が続く。 秋の色がいつ来るのか、という空気も、漸く秋の色を運んできたようだ。

続きを読む

淡座リサイタルシリーズ CD発売記念「桑原ゆう 言祝会」

12月1日・・・今日は、ココ。 板橋区東新町にある、真言宗豊山派の寺にて。 密度感ある町並みの中に、大きな木もある大きなお寺。 瑠璃光堂と言うくらいで、薬師三尊。 何とも輝かしいステージである。 ここで・・・ 淡座リサイタルシリーズ CD発売記念「桑原ゆう 言祝会(ことほぎえ)」 初めに豊山派の僧侶がひとりで「唄(ばい)」を唱える…

続きを読む

日帰り名古屋への旅と同窓会

大学の同窓会が名古屋であるので、午後になって出発。 新幹線の中ではずっと作文。 宇都宮駅で買った切符が、みれば「ひかり」。 そっか、名古屋なら自然に「ひかり」なのか、と。 京都だと自動券売機で「ひかり」がでることはない、かと思う。 「ひかり」いいでつね。 スッカスカだったし。 良い天気。富士山に期待がかかる。 可…

続きを読む

【街の断片】名古屋・歓楽街

名古屋の駅から地下鉄で3駅だったか「錦」という所が同窓会の会場だった。 近くに「栄」という所もあり、双方とも、いわゆる歓楽街、昔の花街のよう。 こういう名前は、全国的に共通しているのだと思う。 こういうお洋服を着たオネイサマ方が、コートを羽織って足早にお店に向かう。 心が乱れているので「熟女」と「吸い放題」がリンクしてしまって・・・(^o^) 赤髭セ…

続きを読む

【街の断片】名古屋駅周辺

名古屋という所は、新幹線で頻繁に通過するが降りることは少ない。 実は、叔父(父の弟)が犬山にいたし、一応の兄弟弟子(在家からボーサンになった)のが成田山の名古屋別院で働いていて、関係はあるのだけれど、10年くらい前だったか、叔父と弟子に会うため、久し振りに寄ったことがあった。 大学1年の時に名古屋別院に手伝いに行ったが、別院に行ったのもその時以来。 その時も、おじさん&おばさん…

続きを読む